ぐっちーの手記。

ありのーままのー♪

アウトプットの機会

今現在大学を休学して、とあるベンチャー企業にてインターンをしています。

 

約1時間くらいのバス移動の合間に、最近は落合陽一さんの「日本再興戦略」(NEWSPICKS BOOK)を読んでいるのですが、やっぱり面白いです。

日本再興戦略 (NewsPicks Book)



 

 

落合さんの前作・前々作も読了してますが、今回は前半で大まかに「日本文化の歴史的背景と現状」について書かれていて、そこからテクノロジーの話に入った段階で…

 

「え?何についての本だったっけ?」

 

と思わせるほど、歴史・文化・テクノロジー・etc...と、どの分野も専門性の高い内容と裏付けがあって、かつそれらが融合していくという読みごたえがある作品となってます。

本の中でも多動です 笑

 

まだ半分しか読んでないのですが、単なる知識だけでなく、知識の紐付け方やものに対する考え方やフレームワークの部分でも学べる所が大いにあります。

 

そこで自分も、世の中について自分が自分を納得させるために、自分が得た知識についてどう考えるかを、ちゃんと意識的に文章化することに本腰を入れていこうと思いました。

 

すなわち、「アウトプットの機会を増やす」ことです。

 

今までNPでのPickをTwitter連携していましたが、じっくりこの場で思考するのも取り入れようと思います。

 

ま、こんな感じでペラッペラのことばかり言ってます。笑

 

 

 とはいっても今年は、自分も大学を退学して、サークルは続けながら(笑)、事業立ち上げに注力していくので、前向きに取り組んでいきます!

 

上達するとは

こんにちは!

 

昨日は1日の大半をヴァイオリンに費やしました 笑

来月はカルテットでボランティア演奏したり、再来月は地方のデパートの記念イベントでカルテットしたりと演奏曲がかなりあるのですが全然間に合っていません…😱

 

ヴァイオリンは小さい頃からやっているのですが、練習に本気で取り組むようになったのは昨年の夏あたりからで、練習すればするほど学ぶべきことが大いにあると気づきます。そして、このいくつかは何事にも通じるものがあります。

 

今回は僕がヴァイオリンから学んでいることを整理してみようと思います。

 

1、妥協は最大の悪。

 これはつくづく思います。左指で音程をとる、右手のボウイング、拍をきちんととる、など弾く上で気をつけないといけないことは無限にあるのですが、「これくらいでいいか」と妥協することによって、自分の成長がストップしてしまいます。僕の尊敬するSteve Jobsも妥協を許さなかったことで有名です

 

2、目的意識をもつ。

 これはとても重要で巷でよく言われていることですが、僕はプロセスについて考えるところがあります。

 

 問題を見つける。

 ↓

 修正しようと意識する。(目的意識)

 ↓

 意識によって動きや行動が変わる。

 ↓

 問題をクリアする。

 ↓

 問題を見つける。

 ↓

 ・・・(ループ)

 

というように、上達していくのだと思います。

これが続く限り成長し続けますが、妥協したり惰性で取り組んいるとこのループが終わってしまうのだと思います。

ここで大切なのは、目的意識もそうですが、

自分の中に問題を見つける力

だと思います。

 

 

 

文章長いの大変で、いいoutputになります 笑

 

 

 

Donate with IndieSquare

モチベーション

こんにちは!

 

前回の更新から1週間も経ってしまったので、「モチベーション」について自分なりに少し考えてみます 笑

 

しかしまず、

モチベーションが無い

という現象は僕には起こりません 笑

 

今現在、自分のキャパの中で好きなことだけをさせてもらってるので…

超楽しいです!笑

 

しかし、モチベーションがあるのにも関わらずそれが阻害されたり、行動に移せなかったりすることが僕はよくあります…

 

今思いつく限り、2点あります。

1、ダラダラすることに流れてしまう。

これはこれで生産性アップに繋がることもあるのでしょうが、突き詰めるとダラダラすることは自分のしたくないことです。時間がただ流れてしまうのは、今とにかく結果を求めている自分にとっては不要です。

 

2、後回しにしてしまう。

細かいTo Doを後回しにしてしまいがち、これらが溜まることは大いにモチベーションを阻害します。

 

 

これらに対して、どうアプローチするかはシンプルに考えて…

・自らを忙しくする。

・どうしてもやらないといけないことは、一気に思いついた時に片付ける。

 

 

これで対応していこうと思います。

この2つをやる事で、自分の行動にも多方面で振りがつきそうです 笑

 

 

では。

Donate with IndieSquare

VALU審査落ちたんですけど!!!www

 

 

実は、VALUは登録してたもののMY VALU発行の申請をしていなくて、この間申請したら…

 

f:id:gucchitakayuki0701:20170818152730p:plain

 

OH MY GOOOOSHHHH!!!!!!!!!!

お盆だったからか5日間くらい審査待ちで、楽しみにしていたらまさかのまさか 笑

 

調べてみた感じ、Twitterのフォロワー数が少ないと言うことでした(^^;;

 

まあ、

13

じゃ少ないわな 笑

 

自分の昔のアカウントは学生時代の同級生がたくさんいるんですが、今使っているアカウントはそういう知り合いとかいないので「本当の実力フォロワー数」です 笑笑

 

力をつけて、それでまたMY VALU申請しますw

 

 

 

Donate with IndieSquare

#3

やっぱりブログ書くことにしました 笑

 

理由は3点あります。

 

1、Twitterに自分の一次情報を発信するのは何かやりにくい。

140字で表現するのは返って時間がかかってしまいました。

簡潔に言う力はつきそうですが、字数に収めるのに時間がかかるのは嫌だと感じましたw

でもまだどっちも量が少ないので、ブログもツイートも両方していきます。

量こなさないとわからないと言うことに立ち返りました。

 

2、ブログのアクセス解析がモチベーションになりそうだと思った。

僕は今日までに2つの記事しかアップしていませんでした。にしては、こんなにアクセスがあったものなので自分の中のちょっとした成功体験になりました。ありがとうございます 笑

ちなみにアクセスはTwitterからが主でした。

f:id:gucchitakayuki0701:20170818150602p:plain

 

3、ブログを自分の一つのコンテンツとして確立させたい。

ブログ自体は、中学生の時に数ヶ月間くらいアメブロをしていたことがあったのですが、改めて自分独自のコンテンツを世の中に発信するのは、簡単なことだと分かりました。

だからこそ、ちょっとした隙間時間に、一歩一歩自分のことを発信できるものを築いていきたいと思います。

 

 

自分、堅苦しいなと自覚していますが、1つ1つ書いていきます!

まずは量だな、量。

 

 

 

今日

ブログはノープランで書くことにします!

今日キンコン西野さんのブログを見て、「これはいいな」と思ったからです。

キングコング 西野 公式ブログ - 効率的に長文を書く方法 - Powered by LINE

 

 

時間の使い方がなってないなぁと思う。

 

あ、昨日ブログ始めましたけれど、ツイッターでつぶやく方が早くない!?

 

ってことで、当面ツイッターでつぶやきます。笑

 

考え、どんどん変えていくタイプですみません 笑

 

 

スタート!

今日、ブログを開設しました!

よろしくお願い致します^^

 

目的は『自分の思考を整理して情報発信するため』です。

 

<自己紹介>

簡単に自己紹介します。

20歳。現在は大学を休学して、主にwebサービスの開発と大学内のサークルで弦楽合奏を楽しんでいます。

最近、「どうやって生きていきたいか」が明確になってきていて…

 

・自ら事業をどんどん興す。(就職は死んでもしない。)

・世界中を飛び回る。(一つの場所に縛られない。)

・影響力を持つ。(情報発信し続けたい。) 

 

の大まかに3つなんですが、もっとシンプルにすると…

 

自由にしたいことして生きる!

 

ってことになります。

 

これだけ見ると、

「また若いやつがイキがっている、現実そんなに甘くない」

というのが一般論だと思いますが…

 

実際、その通りだと思います!笑

他の人たちと変わりないと思います。

精一杯、ぶち当たって、へし折られていこうと思ってます!笑

 

なお、僕は過去の出来事は今に全く関係ないと考えているので、経歴や経験に関する自己紹介は省きました!

 

<ブログを書くにあたって>

・情報発信して、正直に本音を言っていこうと思います。

・自己満足のためにします。(思考整理 笑)

 

よろしくお願いします😊